お子様の将来を考えた治療と予防
幼少期のお口の中の状態をどのようにコントロールするかは、実は将来に渡って大きな影響を与えることになります。
3歳頃に乳歯が生え揃うのですが、そこまでの時期に虫歯菌が定着してしまうと、その菌と一生付き合っていかなければならなくなるのです。
当院では、3歳以降に歯の予防を始めることをお勧めしておりますが、それ以前にお子さんの歯の相談や確認したいことがありましたら、お気軽にお越しください。一緒に大切なお子さんの歯を守っていきましょう。
歯医者に慣れて欲しい
当院に通っているお子さん達は、歯医者に対する恐怖心が無く楽しそうに治療を受けています。
小さい頃に歯医者嫌いになってしまうと、その後ずっと行きたがらなくなり大人になって適切な健診や治療を受けなくなる方が多いです。
将来ご自身の歯を残すために嫌がるお子さんには、歯医者に慣れてもらうことから始めましょう。
親御さんにしっかり説明します
お子さんの歯がどのような状態なのか、どのような治療をされるのか、今後どのようになるのか、そんな不安を抱えていらっしゃる親御さんは多いと思います。
当院ではお子さんの治療や健診を行う際に、ご一緒に治療室に入って頂き、モニターでお子さんの歯をご覧頂けるようにしています。もちろん、検査結果や治療内容についても分かりやすく説明をさせて頂きますので、お子さんの歯のことが心配な方は、ぜひ当院へご相談ください。
妊娠前から始めるマタニティ歯科
妊娠中は飲めないお薬があります。しかし、本来安全であるお薬や治療さえも避けられる方がいらっしゃいます。その一方で、歯をきれいにしてから妊娠・出産に備える方も増えています。
妊娠するとホルモンバランスの影響で歯周病菌が増殖しやすくなりますので不衛生なお口で赤ちゃんと接することは良くありません。妊娠を考えている方は、予防を始めて治療が必要なところは早めに治療しましょう。
診療時間と予約について
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
9:30~13:00 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 休 |
14:30~19:00 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | 🔵 | ▲ | 休 |
※ ▲土曜午後の診療は、17:00終了
※ 休診日:日・祝日、不定期に水・土曜 (カレンダーをご確認下さい)
※ 臨時休業の場合がありますのでご来院の際はお問合ください
※ 本院は予約制です。できるだけ事前のご予約をお願いします
※WEBからのご予約は担当医のご指定は承れません。
※担当医のご希望がある際はお電話からのご予約をお願いいたします。
※現在予約が混みあっておりますのでお電話にて直接お問合せ頂くとスムーズにご対応できる場合がございます。
※急なお痛みやお困りのことなどございましたら、お気軽にお電話ください。
※ご連絡のないキャンセルや度重なるキャンセルの場合、担当医以外でのご案内となる場合がございます。予めご了承ください。
ご予約のお電話は
03-5615-8424
初診の方は問診票をダウンロードしてご記入ください⥤こちら
注意:上記のGoogleカレンダーは、iPhoneやiPadなどのブラウザ「Safari」で表示されない場合があります。
設定→Safari→サイト越えトラッキングを防ぐをOFFにしていただくと閲覧できます。但し「サイト超えトラッキングを防ぐ」変更はご自身のご判断にて行ってください。
2022年5月7日に開院した
根管治療専門医院です
Fluent in conversational English
Payment Method
支払い方法
JPY Cash 現金 / PayPay払い
Credit card can only be treated at your own expense.
自費治療のみクレジットカードがご利用いただけます
医療法人社団 BTDC
文京瀧田歯科医院
電話:03-5615-8424
Fax:03-5615-8425